旅と生き方

毎日をより豊かにするブログ

HSPの人が「疲れやすさ」を緩和する方法 | 原因と対処法で考える


こんにちは、こたつです。

HSPの人が疲れやすさを感じている場合には、

疲れやすさの原因を探り出し、

その原因に対して対処法を考えるのが

大切だと思います。

特に今回は、人間関係という具体例をあげて、

原因と対処法という形で

緩和方法についてまとめます。

原因:現在の人間関係

 
疲れやすさを感じたら、

人間関係を見直してみるのも一つの方法です。

HSPの人の優しさや共感力は知らず知らずのうちに

周囲の人に利用され、それが疲れに影響していることがあります。

 

特に「この人と関わるのはちょっと面倒だな」

と思う時には、無理に合わせ過ぎないようにしましょう。

面倒だなという気持ちは、自身の疲れにも

影響を与えている証拠かもしれません。

対処法:一緒にいて落ち着ける関係をつくる


現在の人間関係で問題を抱えているのであれば、

新しい人間関係に逃げ込むのも一つの方法でしょう。

疲れやすいHSPさんにとって

ほっとできるひと時は必要だと思います。

もちろん一人の時間を楽しみ、

ほっとできることも大切ですが、

安心して一緒にいられる関係をつくることは

疲れを癒すには大切なことだと思います。

話すことで初めて、悩みが解消したり

前向きになれるということもありますから。

合わせて疲れる関係ではなく、

一緒にいて安心できる関係を

つくることが大切です。

疲れやすさ=見えない心の疲れ


これはネットで見た情報ですが、

HSPの人の疲れやすさは、

実は身体の疲れではなく、心の疲れなのだそうです。

身体の疲れであれば、

筋肉痛になったり、発熱があったりわかりやすい症状がでますが、

心の疲れはわかりにくく、不機嫌や体調不良

など心の状態からの症状がでてくるらしいです。


病気までいかなくても、体調不良などを感じたら

心が疲れているという認識をしてみるのもいいかもしれませんね。

自分軸メソッドを実施しています。

【自分らしさを取り戻す】自分軸メソッド | タイムチケット

どんなお話でもお伺いします。
あなたの相談をお待ちしております。