旅と生き方

毎日をより豊かにするブログ

話すのが苦手な人のためのコミュニケーション術

 

わたしはどちらかというと、口下手なタイプで

人前だとあまり自分のことを話しません。

 

理由としては、考えることはけっこう好きなのですが、

たくさん話をする理論的な人というよりは、

どちらかというと情報を受け取る感性に重点が置かれていて、

自分のことを話すよりも、人の話を聞く方が得意だからです。

 

しかし、世の中には、わたしのように、

話すのが苦手で、

いわゆる口下手な人というのは、一定数いるはずです。

 

口下手であったとしても、その人にはその人なりの考えがあり、

それは他の人に役立つ意見になることもあるかと思います。

 

「口下手だから」といってコミュニケーションを避けるのではなく、

どうにかコミュニケーションを取りたいものです。

 

今回は、そんな口下手さん代表として、

話すのが苦手な人のコミュニケーション術を

考えてみます。

 

① 話のテーマを明確にする

 

わたしの場合は、けっこう雑談が苦手なので、

話のテーマが明確にあると、話しやすいです。

 

複数人での雑談というのは、話のテンポが速く、

ついていくのが難しくて、

これまでは愛想笑いで済ませてきました。

(けっこう疲れます。)

 

一方で、テーマがあり、

何に対して意見をすればいいのかが分かると、

安心感がありますし、

「少し考えさせてください」と間を置くことができれば

それなりに意見は出していけると考えています。

 

実際に、大学の頃なども、

ディスカッション的なものはそれなりにできていたと

思います。

 

② 口頭での説明だけでなく、メモ帳を活用する

 

これは、けっこう有効な手段だと思います。

 

わたしは思考するとき、

言葉というよりは、イメージで考えていることもあるため、

言語化することが困難になることもあります。

 

そういう時には、メモ帳を活用し、

図を使って説明するなどすれば、

より円滑なコミュニケーションを取ることが

できるような気がします。

 

③ 正直なコミュニケーションを心がける

 

これは、とても大事なことだと思います。

でも、意外と難しいことでもあります。

 

特に、話すより、聞く方が得意な人は、

受け取ることに長けているので、

頼みごとを断ったりするのが

苦手な人も多いはずです。

 

本来のコミュニケーションとは、

断る事が悪いわけではないのです。

 

今すぐ答えられないのであれば、

正直にそれを伝えればいいですし、

濁さずに、難しいことは難しいと

伝えていくことが良質なコミュニケーションに

結び付くのではないかと思います。

 

お互いのペースを大切にする

 

コミュニケーションとは相手ありきのものです。

 

相互が、自分ありきのコミュニケーションに陥らず、

相手の立場を尊重すれば、

良質なコミュニケーションができるのではないかと考えています。

 

わたしはこれまで生きてきて、

人とのコミュニケーションはテンポが合わないことも多く、

苦手としてきた分野でもあります。

 

しかし、コミュニケーションは人間関係を育むのに

とても大切なことだと思いますので、

向き合っていきたい分野でもあるのです。

 

どなたかの参考になれば幸いです。